11月26日は、RCOJイベント「東京サンタプロジェクト」に参加しました。
親子を2台のロードスターに分乗し、マツダ東京本社を起点に東京駅、銀座周辺のオープンミニドライブを体験頂きました。
RCOJがいろんな試行錯誤を繰り返してイベントを企画されていますが、OVER40’Sも16年〜17年前から積極的にこのイベントに参加しています。
オープンカーに初めて乗って無邪気に喜ぶ子供たちの姿を見るのも、沿道の人たちと笑顔で手を振る子供たちの姿を見るのも、ツーリングやMTでは味わえないロードスターの違う楽しみ方です。
ましてや、RCOJの言葉を聴くと参加せずにいられません。
もしロードスターの50周年記念があるとしたら、このイベントに参加した子供が、ひとりでもロードスターに乗って参加してくれたら、なんて素敵なことでしょう。
RCOJの崇高で地道な活動には頭が下がります。
写真は、群馬のKさん、メンバーのMさんのものです。

11月19日 11月度茶話会でした。
北風が吹き今年一番の寒さでしたが、
16台16名が参加しました。
東京サンタ、横浜サンタの話
春ツーの話
新企画 クラブ走行会+温泉の話などなど
とても賑やかな茶話会でした。

10月29日は、RCOJのチャリティフリーマーケット2017秋が開催されました。
当クラブも毎回出店しています。
今回は台風が来ており中止になるところでしたが、運良く台風の動きが遅く予定通り開催されました。
雨の影響で屋内の開催に変更されました。
ラッキーなことに室内には、787やコスモスポーツが展示されていました。

10月8日は、茶話会でした。
三連休の中日、各地でお祭りなどのイベントも多く、13台14名の参加でした。
いつもの会場もかなり混んでいました😵
メインは、白川郷・能登秋ツーリングのみやげ話で盛り上がりました。今思い出しても楽しいツーリングだったなぁ〜。
合わせてツーリングの会計報告もいたしました。
今回は、クラシックレッドのNDさんが、ゲスト参加。
ピカピカのクラシックレッドはロードスターに良く似合いますね〜👍

私たちのメンバーが、フラミに参加してきました。
三年連続参加。楽しくて完全にはまったそうです。
私も行きたーい!
時間があるのに、、、お金がない😭😭😭
写真はロックスさんから頂きました。
ありがとうございます。

9月度茶話会でした。
三連休中日、台風の影響で久しぶりの雨の茶話会になりました。
10名10台の参加でした。
9月末の白川郷、能登ツーリングの話題が中心に。。。
下見したメンバーは、二日間で全コース1100キロ走破。
お疲れ様でした。 下見も終わり準備万端。
21名18台の参加です。楽しみですね〜😄

8月度茶話会でした。
お盆期間中でちょっと少なく、10名9台でした。
少ないなりに笑いが絶えない楽しい茶話会になりました。
なぜかNBのクランクセンサーの話題になり、NBメンバー全員が対策部品かどうかチェック😄

乗鞍高原天の川観賞ツーリングの速報です。
ゲストさん含め15台19名の参加となりました。
残念ながら天の川は見ることができませんでしたが、美味しい信州ぞばを食べたり、乗鞍高原周辺のワイディングロードを楽しんだり、乗鞍高原でロードスターを並べて撮影大会したり、写真家筒木さんのお話しを聞いたりなど、とても楽しいツーリングになりました。
筒木さん大変お世話になりました。


いつもの場所でいつもの時間に。
ゲストさん大歓迎!
We love all roadsters,NA,NB,NC,ND!! 東京を主体としたロードスター クラブ